BLOG

R2.10.30

今年も参加します。宝塚商工会議所主催・ワンコインスタンプラリー!

通常1時間10,000円の税務相談をワンコイン(500円)で受けることができます。

相続税について税理士に相談したいけれど、なかなか機会のなかった方。

この機会にぜひご利用ください。

期間は11/1日から11/30日まで。

事前のお申込み(0120-459-120)が必要です。


R2.1.29

宝塚市のエンディングノートができました。

市役所などで3月以降に配布される予定です。

認知症になったとき・万が一のことが起こったときの希望、

ご自身の財産や保険のことなどを記しておくことで、ご自分もご家族も

安心して過ごせるようになります。

弊社でも相続税セミナーをご参加の方に無料で配布する予定です。

皆様のお役に立てれば幸いです。


R1.10.1

事業承継税制の研修に参加してきました。

以前弊社でも税制のご説明でセミナーを開催しましたが、今回はシステム研修でした。

自社株の金額により、相続対策はいくつかのパターンがありますが、業績が好調で自社株評価が高くなっているお客様には有効な相続税対策になります。

制度のご利用には期限が設けられています。(令和5年3月31日までに要届出)

ご興味・ご関心のある方は早めにお問い合わせください。

関連HP

http://j-net21.smrj.go.jp/well/shoukei_p/index.html


R1.9.30

今年も参加します。宝塚商工会議所主催・ワンコインスタンプラリー!

通常1時間10,000円の税務相談をワンコイン(500円)で受けることができます。

相続税について税理士に相談したいけれど、なかなか機会のなかった方。

この機会にぜひご利用ください。

期間は本日より10/31日まで。

事前のお申込み(0120-459-120)が必要です。


H30.12.26.

関与先様の「宝塚市文化財団」様が

古本募金を始められました。

御多分に漏れず、我が家にも読まなくなった本がたくさん。きれいなものもたくさんあり、宝塚市の文化・芸術の振興のために有効活用できる方法があるなら、と非常に興味深く思いました。

本やDVD等の査定代金が寄附金となるそうで、寄附金は「未来を担う子供たちへ」の活動に利用され、市内の小中学校に来て下さるコンサートなどの運営資金になるそうです。

ちょっとしたことが自分たちの住んでいる街のために役立てるなら何よりですね。

https://takarazuka-c.jp/topics/entry-483.html


H30.12.25.

本日は「株式会社AIE」様を訪問してきました。

社長の橋本様より、船井総研によるMVS賞(Most Valuable School)他、業績アップ賞等を受賞したとのうれしい報告がありました。スクールの内容のみならず、経営においても、非常に優秀であると認めていただいたということかと思います。

AIE様は、淡路市にてAIE国際高等学校を、御影・芦屋・岡本・西宮にて英語教室を運営されており、2018年には、AIE国際高等学校は、日本の通信制高校としては初めてのIB(国際バカロレア)の認定校となりました。(https://www.aie.ed.jp/information/ib/)

英語教室においても、在籍年数の長い先生方が多くおいでで、非常にレベルの高い教育を実施されています。

ご興味・ご関心のある方は是非ホームページをご覧ください。http://www.aie.co.jp/

H30.11.01

本日は、『事業(会社)の相続対策』セミナーを開催いたしました。
所長からの事業承継税制などに関する講演と共に株式会社日本M&Aセンターから講師の渕崎氏をお招きし、中小企業のM&Aの現状についてお話いただきました。
近年の中小企業のM&Aは、将来有望な若手経営者へ友好的に前向きに譲渡するケースが多く、従来のM&Aのイメージとは全く異なる状況にあるとのことでした。
その他にも廃業を検討していた会社がM&Aをされた事案など身近なお話が多々ありました。
ご興味ご関心のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。


H30.11.01

本日は、事業の相続対策に引き続き、どうなる消費税セミナーを開催しました。
非常に関心が高く、お席が満席になってしまいました。
消費税の改正は再度セミナーを開催する予定です。
次回はもう少し大きな会場をご用意してお待ちしています。
今回参加出来なかった皆様も次回は是非ご参加下さい。

 H30.10.21

勉強の秋、租税法学会の傍聴に行ってきました。

今年のテーマは「租税手続法の新たな地平」でした。

諸外国の現状とも比較しながら、租税確定手続の際の情報手続の問題や徴収確保策の合理化に関する問題など、日頃の実務とは異なる角度からの報告は非常に興味深く、とても勉強になる一日でした。

      

H30.10.9

今日は、関与先様の経営改善計画の説明のため、兵庫県信用保証協会様他金融機関の方々にお集まりいただき、バンクミーティングを開催しました。

何となく利益が残らないな、でもまだ大丈夫だろう、を繰り返していると、会社の体質が知らず知らずの間に弱体化します。

本日の関与先様は、世代交代を考えた経営陣が抜本的改革の必要性に気づかれ、今回の運びとなりました。今回の取組が企業の体質改善のまたとない機会になるよう期待しています。

弊社は認定支援機関となっており、計画策定のお手伝いをしております。

ご興味ご関心のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。

●制度概要は中小企業庁ホームページにてご確認ください。

http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kakushin/kaizen/index.htm

       

H30.10.5

相続関係のシミュレーションの研修に参加してきました。

先日来、賃貸物件の建替えに際して「法人で建設すべきか、個人で建設すべきか」、その場合の株価や個人資産・相続税の推移などについての検討をさせていただいています。

事前の税務署への届出や、契約締結のタイミング、個人法人間の地代の金額、取り壊し費用の負担を個人・法人どちらがするのか等、慎重に検討しておかないと思わぬところで税負担が増えることがあります。

お客様により分かり易くお伝えするにはどうしたらよいのか、色々な角度から工夫をしていきたいと思います

       

H30.10.4

事業承継税制の研修に参加してきました。

以前から事業承継の際の税負担を軽くする制度として存在していましたが、

適用要件が厳しく利用する方も少なかったのが、平成30年税制改正で大幅改正されました。

簡単に言うと、「日本の雇用を支える優良な中小企業が税負担等を理由に廃業するようなことがないよう、次世代に事業を承継してくれる場合には株式に係る贈与税や相続税を免除しますよ」というものです。

ですが、制度の適用を受けるには、事前の届出等が必要で、申請期間はH30年4月~H35年3月迄と限られており、早めの検討が必要です。

来月1日には「事業の相続対策」と題して、事業承継に関して様々な角度からお話をさせていただきます。

是非ともご参加ください。

       

H30.9.15 

以前、アークライフ通信でもご紹介した㈱陽春園植物場さまに新エリア・パルコジョキ(ParcoGiochi)  がオープンし、早速寄せていただきました。

店内には「パルダリウム」という新しいスタイルの植物がたくさんでした。

先日、監査の折、併設のカフェに寄せていただき、そのおしゃれな雰囲気に、是非自宅にも置きたい、とオープンを心待ちにしていました。

皆様も是非一度お立ち寄りください。

https://www.yoshunen.co.jp

       

H30.9.10

アークライフ通信の取材をさせていただきました。

今回は、「株式会社赤岩」代表取締役の北地様にお話をお伺いさせていただきました。

アークライフ通信は、私たちの事務所の様子や取り組み等を、お客様や地域の皆様に知っていただきたいとの思いから、平成24年に発行を開始し、今回で19号となります。

また、私共が関与させていただいているお客様は非常に多岐にわたり、また長年にわたる実績のある方も多く、創業からの沿革・事業に対する理念等、ご紹介させていただくとともに、少しでもお客様のお役に立てればとの想いから、お客様のご紹介コーナーを設けています。

今回お話をお伺いさせていただいた北地様もこれまで掲載させていただいたお客様同様、

非常に熱い思いで事業に取り組んでおいでで、スタッフ一同とても勉強になりました。

詳細は、アークライフ通信19号でご紹介いたします。お楽しみに!